車検切れの車に必要な仮ナンバーを取得するのにかかった費用は750円

仮ナンバー。

50年生きてきて初めて取得、というより借りました。

   

それくらい、車の仮ナンバーを取得することは貴重な(?)体験でしたので、書いておきます。

   

はっきり言って、拍子抜けするほど簡単でした。

   

これを書いている、つい1週間ほど前に仮ナンバーを借りたばかりですので、記憶が新しいうちに。

   

車検切れの車を運転するのに必要な仮ナンバーを取得するのにかかった費用は750円でした。

見るようで見ない。見ないようで見る。

   

繰り返しますが、仮ナンバー取得は簡単でしたね。

   

けっこう料金がかかるのかと思いきや、その金額、750円。たった750円です。

※全自治体を調べたわけではありませんが、おそらく全国共通。

   

事前に用意するものは、「通常なら」

・車検証(原本)

・自賠責保険証(原本)

・運転免許証(原本)

これだけ。

   

この3つと、750円を持って、市役所に行きます。

簡単な申請書を記入して窓口へ(担当窓口は自治体によって違うようです)。

窓口でかかった時間もわずか10分ほど(平日の昼間だったから?でも平日しかやってない。。。)。

   

以上です。

※長く借りることはできず、目的(走行)が終了したら、速やかに返却する必要があります。

   

しかし、私の場合はここに至るまでが長かった。

   

仮ナンバー取得までの道のり(車検切れの車を走行させる必要があった私の場合)

長かった。。。

   

そもそもなんですけど、、、

一般人が、仮ナンバーを取って車検切れの車を公道で走らせることができる

って、知ってました??

   

私は知りませんでした。50年生きてきて、今まで。

あれは業者の方など、特別な人にしか許されない行為なんだ、と。

そう思っていました。

   

が、ひょんなことから知りました。

一般人でも、仮ナンバーは簡単に借りることができるんだ、と。

   

車検切れの車

私のスタートはここです。

”事情”により(別途書きます)、駐車場に停めてあった自家用車が車検切れ。それも数年。。。

「そう」なってしまった後に、車検を受けることになったのです。

   

まず、ディーラー(1)にTELしました。

高くついても仕方ない。”訳あり”だから、ディーラーなら何とかしてくれるはずと考えたんです。

   

ディーラー(1)「そういうことでしたら、まず車をお持ちください。」

私「いや。車検が切れているので持っていけないんです。」

ディーラー(1)「車は動きますか?」

私「動きます。びっくりするくらい、動きます。」

ディーラー(1)「では(車検切れのことは)聞かなかったことにしますから。要は、”方法はお客様にお任せしますから、”ここまでお持ちになっていただけさえすれば・・・」

私「マジすか。。。」

   

町の車検屋さん(〇〇モータースさん的な)にTELしました。

が、

「あー、そういうのはウチやってないんで。」

ガチャン。

   

数件断られたのち、

町の車検屋さんK「わかりました。受けます。」

私「ありがとうございます!」

町の車検屋さんK「ただし、その車台番号ですと、メーカーによるリコールがかかっています。そのままだと車検に通りませんから、まずディーラーさんでリコールがかかっている箇所を直してもらって下さい。」

私「マジすか。」

   

結局、まずはディーラーか。

別のディーラー、(2)にTELしました。

ディーラー(2)「わかりましたー。そういうことでしたら、JAF呼んで、ここまで持ってきてください。」

   

なるほど!JAFね!!

   

実はJAFも休眠していたので、すぐに再入会。

仮会員証の状態で、レッカーを頼みました。

が、、、

JAFの方「車検切れの車のレッカー移動(牽引)はお受付できません。」

私「マジすか。」

   

そうなんです。

車のプロと思われるディーラーさんでも、”JAFは車検切れの車をレッカー移動させることはできない”ということをご存じない。いや、そんなこと知る必要がないんでしょうけど。

   

困りました。

   

町の便利屋さん的なところにTEL。

町の便利屋さん「最低3万円かかります。そして、時間指定はできません。」

私「マジすか。」

※そもそも、車検切れの車を移動させることはできない様子。場合によってはOKでも、高額請求されるとか・・・

   

もう一度、町の車検屋さんKにTEL。

私「というわけで、困ってます。車を動かしようがありません。」

町の車検屋さんK「市役所に行って、仮ナンバーを取るんですよ。自賠責保険の証書と車検証(もちろん、切れてるヤツ)を持って。あぁ、あと免許証も。

私「え?」

私「でも、高いんじゃないですか?」

町の車検屋さんK「千円未満のはずですよ。」

私「マジすかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」

   

仮ナンバー取得は簡単でした。

冒頭に書いたとおり、市役所へ。

申請書に記入して、必要書類(車検証と自賠責保険の証書)とともに、窓口へ。

※私の住んでいる自治体では、税金関連部署内に”仮ナンバーコーナー”がありました。

事務の女性「では後ろの機械で750円分(印紙っぽいヤツ)を買って下さい。」

   

女性の後ろに、よくある、オフィス用の、グレーの、スチール製の棚があって、そこに大量の仮ナンバーが積まれています。

事務の女性「はい、どうぞ。できるだけ早く返してください。」

私「はい。」(図書館の本か!)

   

2枚貸してくれます。

前後用ですね。

   

わずかの距離(車で10-15分ほど)でしたので、わざわざナンバーの取り外し・取り付けはおこなわず、1枚だけダッシュボードにのせて、、、

町の車検屋さんKまで走行しました。

これで終了。

   

仕事の都合もあって、週末をはさんだ1週間後に、再度市役所まで返しに行きました。

返却用の書類に、日付とサインを記入。

事務の女性「はい、これでけっこうです。」

   

(図書館の本か!)

   

50歳にもなって、世の中知らないことだらけだな、と。

   

読んでいただき、ありがとうございました。

   

何かお問い合わせなどございましたらどうぞ↓

    コメント