デメリットはなし?特Pとakippaで簡単駐車場経営

   

デメリットはないのか?

上司に尋ねられ、「ありません」と答えました。

こうして、2020年の12月、オフィスに特Pとakippaを導入しました。

   

約1年経過した今、デメリットはなかったと言えます。

   

スマホで自宅駐車場を貸し出そう! 「駐車場シェアの特P」

【akippa(あきっぱ!)】
         

土地の有効活用は特Pとakippaで【簡単駐車場経営】

気づくと周りはいつも満車

   

きっかけはコロナの影響によるものでした

「全くお客さんが来ない」「どうすれば・・・」

   

ふと見ると、店舗(オフィス)周辺の駐車場はいつも満車。

「そうだ!ウチにも5台ほど駐車スペースがあるじゃないか!」

   

早速上司に掛け合いました

「駐車場経営なんてダメだよ」

「誰かが1日中駐車場を見張らないと。人件費はどうなる?」

「もし駐車場内で事故やトラブルが起こったらどうする?」

「かと言って、一時的なものだから機器が高価なコインパーキングが導入できないしな。」

  

あっさり否定。。。

ですが、諦めきれません。

周辺駐車場はいつも満車で、うちには空きスペースがあるのですから・・・

「需要があるのだから、上手くいくのは間違いない。この土地は活用しないと。」

   

そこで思い出したのが、自分も利用したことのある、特Pとakippaでした。

   

当たりました。

   

次から次へと予約が入り、いつも満車。

   

コロナの影響など、たとえ一時的な空き土地・空きスペースであったとしても・・・

いやむしろ、一時的であるからこそ。

   

空いた土地があるのなら、駐車場経営をやるべきです!

「経営」と言うほど難しいものでもないですし、デメリットは感じません。

      

簡単に儲かる!特Pとakippa駐車場経営のコツ、やり方

実際の予約通知。こちらはakippa

   

akippa駐車場経営のコツ・やり方

最初に導入したのはakippaです。

akippaの良い点は、業界初という、『駐車場シェア専用保険』

トラブルがあっても安心です。駐車場の見張りも必要ありません。

   

これを持って、再度”慎重すぎる”上司に掛け合うと、「これならいいね。」と2つ返事。

   

早速akippaにメールで申し込むと・・・早い!

   

即TELが入り、「現地に行きます」と。

駐車場となる土地の写真を撮っていただき、料金設定。※いつも満車となっている周辺コインパーキングよりも、わずかですが低く設定しました。

   

法人契約の審査などを経て、駐車場登録の申し込みメールからたった10日!

   

あっという間に、akippaのホームページに掲載され、運営が開始となりました。

   

気になるコスト。初期投資ゼロ!です。

   

特Pとakippaで、本当に稼げるの?

懸念されたのは、集客です。

上に書いたとおり、周辺駐車場はたしかにいつも満車でしたが、コインパーキングなので、その場で支払い(当たり前ですね)。

ちゃんと駐車場の案内も出ています(当たり前すぎますね)。

   

対して、うちには駐車場の表示さえなし。

言ってみれば、ただの空き地。

   

駐車場の看板などは用意してくれません(当たり前か)。

   

そこで、超アナログ。オフィスのパソコンで、案内を作ってラミネート。

両面テープで貼りだしたのです。

   

うちでやったことはこれくらい。*繰り返しますが、コストはゼロです。

とにかく、”ここは駐車場です”と知らせたんですね。

   

ほどなく、予約が入り始めました。

   

が、この張り紙の効果なんて、たかが知れてます。

   

やはりすごかったのは、特Pとakippaの「集客力」

登録者数が100万人を超えるらしく、他府県ナンバーの車も続々やってきます。

   

開始から5か月。駐車予約が途切れなくなりました。

   

特P・akippaに問題点やデメリットはある?

デメリット

あることはあります。

   

それは、手数料

特Pで30%、akippaで50%です。

   

つまり、月間10万円の売り上げがあったとしても、うち(駐車場オーナー)に入る利益は、

特Pだと7万円、

akippaだと半分の5万円なのです。

  

ただ上にあげた、業界唯一の、「駐車場シェア専用保険」もあるのでこれは仕方ないかと。

   

ですが、、、

   

akippa導入して約半年。満車が続く一方で、トラブルはありません。

   

あるとすれば、5台のうち「どこに止めればよいですか?」という質問がたまにあるくらい。

   

駐車場の配置図も、ホームページに載せてくれているので、迷う人はほとんどいません。

   

皆、勝手に入庫、勝手に出庫していきます。

   

となると・・・

   

「手数料50%はもったいない」

   

実際の管理画面です。

   

皆、どうしてるのか?

もったいないとは思わないのか??

   

調べてみました。

   

絶対おすすめ!特Pとakippaで駐車場経営を

akippaだけでなく、特Pも、両方導入しているんですね

   

特Pはakippaと同様に有名なサービスなのですが、、、

   

手数料が

   

30%!!

   

やるしかない(笑)

   

トラブルゼロの実績を持って、またまた上司に直談判。

   

特Pとakippaの両方を導入し、満車率100%!

   

※特Pとakippaの両方を導入すると、重複駐車を避けるための管理が面倒にも思ったのですが、このままトラブルが起きないようだと、特Pに一本化するのもアリかな、と。

特Pの最新資料*詳しく、かつ見やすいです!

   

なお、特P・akippaともにサービス停止も簡単です。

コロナがおさまったら、その時点でやめるつもりです。

※オミクロンが猛威をふるう、2022年1月現在、ほぼ特Pに一本化しておりますが、トラブルなし。

もちろん、収益が向上しました。

   

防犯カメラを設置しよう【最後におまけ】

駐車場運営、はじめは自分たちの勤務時間内を営業時間としていた(だいたい8時から19時)のですが、特に問題なさそうでしたので、24時間営業としました。

※ホームページから、”係員常駐”の文言を削除依頼しました

   

無人の時間帯。正直、私たちも不安はありますが、それは駐車される方も同じ。

   

そこで、コイツの出番がやってきました↓

会社の指示で、いやいや付けた防犯カメラ(笑)

”屋内に”設置して、(窓を通して)駐車場に向けました。SDカードも挿入し、録画もばっちり。

   

まさか、こんな形で役立つとは。

   

また、弊社は元々屋外カメラも設置しておりました。

金額がかさみますが、屋外用をお考えでしたらどうぞ↓

法人:防犯カメラ 一括.jp

個人:防犯カメラの業者探しは【簡単・無料・厳選優良業者】のEMEAO!

   

以上、ひょんなことから導入した、特Pとakippaの成功体験でした~。

※あくまでも一例に過ぎないことはご承知おきください。

※導入立地は大阪市内で、上に書いたとおり、周辺駐車場は満車が多い状態でした。

※手数料以外、デメリットはないと感じますが、何かあればこちらに追記するようにいたします。

   

質問などございましたらどうぞ↓

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました