外資系企業の待遇~社宅の借り上げ~家賃はどうなる?【体験談①】

外資系企業と日系企業の違い。

それは待遇においても大きく異なるものなのでしょうか。

   

「会社によって違う」

としか言えません。

   

今回から、外資系企業5社に勤めた私の経験から、それぞれの”待遇”について書いていきます。

業界は小売り・サービスに限られますが、それでも会社によって待遇はかなり違うことがわかると思います。

   

1回目は「社宅の借り上げ」について。

40代50代の転職ですと、すでに住居は確保されている場合が多いかもしれませんが、遠方での勤務もいとわないという方もおられると思います。

参考までにお読みください。

   

外資系企業の待遇-社宅の借り上げについて

「社宅」

   

社宅の借り上げ?

「外資でもあるの?」

   

よく聞かれました。

   

「あるんです。」

   

何度か書いていますが、外資系と言っても様々(本当に様々)。

会社によっては、外資系を名乗っていても”社員は皆日本人”、もちろん”会話はすべて日本語”というところも珍しくありません。

※ざっくりですが、、、社名が「日本〇〇」という会社は日本的、「〇〇ジャパン」は外国の色が濃いと感じます。

   

外資系企業における社宅の借り上げ<私の体験>

外資系企業で社宅の借り上げ?

   

初めての外資系企業へ

JACリクルートメントさんなどのお手を借りながら、私が初めて外資系企業に入社したのは28歳の時。

1998年のことです。

こちらでも少し書きましたが、2度の面接(関西と、東京近郊本社)を経て、けっこうすんなり内定をいただきました。

それなりに名の知れた企業でしたので、エージェントさんにも喜んでいただけのをよくおぼえています。

外資系と言っても、募集要項に「ほとんど英語を使うことはない」とあります。

社長はじめ、役員もほぼ全員が日本人でした。

ただ、当時はまだ給与体系が”年棒”であることは珍しいご時世でした。

金額はわかりやすく、360万円(額面・月30万円)。ボーナス(賞与)なし。

これが私のスタートでした。

   

本社研修を経て、配属店舗での研修へ

まずは東京近郊にある本社での研修。数日間、本社近くのビジネスホテルに泊まりながらの実施。

特別、珍しいものではありませんでした。

厳しくはなく、ソフトな雰囲気。むしろ、眠たくなるくらい。

終了したら、配属店舗を言い渡され、実地研修です。

この店舗で少なくとも3か月間ほどの研修を受けた後、テスト

これをパスすれば、晴れて正社員となることができるというプロセスでした。

   

驚いたのは、私の研修店舗が九州であったこと!

関西生まれの私には、全く縁のない土地に配属となりました。

   

外資系に限らない?今振り返れば充実の福利厚生-借り上げ社宅

社宅の借り上げはありがたかった!

   

今振り返れば、ありがたかったのが借り上げ社宅。

外資系というより日系企業に多いイメージですが、会社が用意した賃貸マンションに、家賃補助9割(私の負担は1割のみ)という厚遇で入居できたのです。

引っ越し代も会社持ち。→高額

車の陸送代も会社持ち。→高額(初めての経験でした)

   

引っ越し自体は通常の流れです。

会社が提携している引っ越し業者の方による見積もりに始まり、移動。

   

※ただし、社宅となる賃貸マンションについて:自分で選ぶことはできませんでした。家族構成を会社(人事)が把握したうえで、これも会社が提携している不動産会社が候補をいくつか選定。→現地社員(支店長クラス)が内覧して決定。という流れでした。

「選べない」とはいえ、そうそう大きな不満を持つ社員はいなかったように思います。

なにせ、家賃が9割補助ですからね。文句なんて言えません。

   

遠方ですと、荷物の運び出しと搬入を1日で終えることができません。

この時の私の場合、関西から九州への引っ越しでしたから、運び出しの翌日が搬入。

関西の実家に泊まり、翌日、借り上げ社宅への搬入に備え、早朝に関西出発。

新幹線に飛び乗り、お昼には九州につきました。

※もちろん、この移動費も会社持ち。社員によっては新しい社宅に近いホテルで「前泊」するケースもあり、このホテル代も会社持ち。

   

慣れない土地で生活することは大変な反面、楽しいこともたくさんあり。

子供がまだいなかった私たちは、初めての九州での生活を、それなりに楽しめたと思います。

   

それにしても驚いたのが九州の家賃!

やはり関西、とくに大阪都市圏と比べると格安!

福岡都市圏だとけっこう高いですが、この時は九州でもさらに田舎のほう(福岡市まで高速で40分くらい)。2DK、広さ60平方メートルほどの築浅賃貸マンションの家賃が、なんと5万円ほどでした。

駐車場代は、驚きの無料!!(関西では月2万円ほど払っていました。。。)

   

妻も私も満足でした。

   

この会社の借り上げ社宅。

同一マンションに、同じ会社の家族は住みません。

これも良かった。

私はあの一般的な「社宅」がどうも苦手でして。

幼い頃に、父親の仕事の都合で社宅(借り上げではなく、一棟を会社が所有しているケース)に住んでいたことがあったのですが、マンション住人全ての主(子供がいればその父親)が全員同じ会社勤務。父もですが、母もいろいろ気苦労があったのではないかと思います。

私自身は仲の良い友達もできたのですが、親同士は仲が悪かった、みたいなヤツですね。。。

   

9割会社負担は大きかった

28歳で年収360万円(ボーナスなし、額面)は、一般的には大きい額とは言えないでしょうから(手取りは月25万円弱)、助かりました。

   

しかし・・・

このありがたさが、当時の私にはわかっていなかった。

50代になった今、この時を振り返って後悔しているのは、感謝が足りなかったということ。

会社の待遇に対してのみならず、生活全般で、私には間違いなく感謝の念が不足していました。

むしろ、不満ばかりを見つけては愚痴を言う。

この点、大いに後悔しています。

   

子供もいる、50代の今となっては、引っ越しは簡単ではありませんが、、、

(転校。経験しましたが、あれはけっこう辛かった。)

   

「家賃を9割会社が負担」

という条件なら、考えてしまいます。

それほど、ありがたくは思います。

   

<注意>

引っ越しの際の車の「陸送」について。

入社後に、気をつけるように言われました。

何でも、”陸送途中に車内のモノがなくなる”などのトラブルがあるんだとか。

私は経験したことがありませんが、自分の持っている車に”こだわり”がある方などは、遠方でも自ら運転して移動していました。たしか高速代、距離に応じたガソリン代などは会社に請求出来たような・・・至れり尽くせりでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました