40代50代でも転職しやすい業界、業種、職種はどれか?
なかなか転職先が決まらない場合、当然気になってくる点だと思います。
販売・接客業はその答えの一つだと思います。
比較的、40代50代でも転職しやすい。
事実、私はこの業界、販売・接客業において、40代で3回転職しています。
今回は、この販売・接客業への転職を、私の経験をもとに書いていきます。
外資系小売業・接客業は、40代の転職で成功しやすい?
小売業・接客・販売の職種、業界であれば、厳しいと言われる40代の転職でも成功しやすいかどうか。
答えはイエスだと思います。
特に、外資系。
別の投稿にも書きましたが、私、(期せずして)40代で5回転職したのですが、うち3社が外資系小売(流通)・接客・販売業です。現在勤務中の会社もそうです。
なぜ、小売業・接客業、そして販売職というのは(特に外資)、40代でも転職が成功しやすいのでしょうか。
なぜ40代の転職で、外資系の小売業・接客業への転職が成功するのか
たしかに、内資・外資に関わらず、小売業、販売・接客というのは、敬遠されやすいと言われますね。
原因としては、給料の安さだったり、休みが不規則であることだったり・・・
離職率が高いから、当然転職も成功してしまいやすい。それがたとえ、40代あっても、50代であっても。
これは事実であるとは思います。
「小売も含め、接客・販売、サービス業だけは嫌だ。」
こう思われる方も、いらっしゃるかもしれません。
ですが、私の経験上、小売業、接客・販売職(外資のみ。内資では働いたことがありません。)も、そう悪くない。むしろ、良い点は多いと思います。
小売業、接客・販売職のメリット・デメリットを、私自身の経験をもとに書いておきます。
小売業・接客・販売職(外資系)のメリット
1.肩書で呼ばない。
しつこくてすみません(笑)。
小売業、接客・販売職に限りませんが、これに慣れたらやめられません。
「〇〇部長」「××課長」
ムリです(笑)。
(私だけ?)
2.意外に休みは少なくない
どうしても土日に休みを取るのは難しくなりがちですが、休日の数を見れば、そんなに少なくないのでは、と感じています。
有休休暇も織り交ぜた長期休暇、”バケーション”なるものは、販売職に限らず、外資系企業ではあるあるですし、年間120日以上休みのある会社(特に外資系)は珍しくないのではないでしょうか。
3.給料も意外と少なくない
日系はわかりませんが、外資系小売業、接客・販売職はそこまで給料が低くない印象です。
業績(販売実績)次第では、インセンティブなどもある外資系企業が多いでしょう。
※ただし、これまでにも述べたとおり、退職金は期待できません。下に書きます。
小売業、接客・販売職(外資系)のデメリット
メリットを、そのままひっくり返しますね。
1.土日祝日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始に休めない
これはありますね。
私も大みそかに23時まで働いて、元旦の朝5時から出勤した年があります。。。
お盆もゴールデンウィークも、あまり休んだ記憶がないですね。
逆に言えば、バケーション(長期休暇)の時は、どこに遊びに行っても人が少なくて良いのですけどね。
子供の学校があると、一緒に出かけにくいというのはありますが。。。
(私、学校を休ませて、某テーマパークに出かけたこと、度々あります。)
2.ボーナスがない
外資系は小売業、接客・販売職に限らず、年俸制が一般的ですね。
慣れました。
年棒÷12か月が多かったですが、ボーナス時期(6月と12月)に多く振り分ける会社もありました。
あの、特別な「ボーナスの楽しみ」はありませんが、別にインセンティブ(業績による)を設定している企業は多いはずです。
3.退職金がない
たしかに。
私の経験した会社でも、退職金が出たのは1社だけでした。
ですが、、、40代50代で転職した会社の退職金って・・・要ります??
もちろん、あるにこしたことはないですが、40代50代の転職なら、そこまで重きをおくべきではないのではないか、と思います。
私はこの点には目をつぶって、副業を頑張ろうと考えています。
40代50代の転職をあきらめる必要なし⇒外資系小売業、接客・販売職がある】
必ずしも、離職率が高く、皆がやりたがる仕事ではないから転職しやすい、というわけではないと思います。
「失敗して日本から撤退」
こんなことも経験しましたが、
「成功したらデカい」
これも事実。
ストックオプションなども含め、よくあることだと思います。
40代の転職で、なかなか決まらないという方、外資系の小売(流通)業、接客・販売職も、選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
★注意点
販売職?
新卒どころか、学生でもできることでは?
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そして、その疑問はある意味正解であると言えます。
が、マネージメント経験のある方ならば、同じ販売でもマネージャー職、あるいはマネージャー候補という求人がけっこうあります。
販売職未経験でも、「候補」であれば十分応募が可能でしょう。
むしろ、注意したいのは”マネージャー職”のほう。
当然給料は高いのですが、(これも当然)そのぶん責任が大きい。
販売マネージャーというポジションに自信があればOKですが、背伸びする必要があるようなら、まず正社員という立場を手に入れて、プレッシャーがやや少ない状態から始めたほうが良いように、「私の経験上」思います。
気楽ですよ。
目先の、少し高い給料と地位よりも、働きやすい。
”嫉妬”。
いきなりマネージャー職にポンと就く。
これに対する妬みは想像以上にありますよ。
妬みよりも、同情をもらう。
「あんな年なのに、いち販売員なんて」みたいなやつ。
僕はこれを全く恥と思わないですね。
何か、聞いてみたいことなどありましたら、いつでもどうぞ
↓ ↓ ↓
コメント